改善の事典  》 第10章 事務  》 経費を節減する 
 
TOP 編集のねらい 5S 安全 品質 作業 治工具 設備 省力 環境 コスト 事務 IT化 組織 お客様 社会 地域 探訪記 総目次 索引
 
事務‐1002 経費を節減する  BACKNEXT 
このページの掲載事例→            ●100201 コピー機に経費節減のステッカーを貼る   
 ●100202 A4原稿2枚をA3でコピーする
 ●100203 コピー紙の裏面を再利用する
 ●100204 封筒を繰り返し使う
 ●100205 本社宛郵便物をまとめて送る 
 ●100206 1週間分の納品書をまとめて郵送する
 ●100207 封筒の裏面を使ってPRする
 ●100208 必要な1行だけFAXする
 ●100209 通信手段の効率を比較する
 ●100210 高速道路料を回数券で払
 ●100211 出張マップをつくる
 
【100201】コピー機に経費節減ステッカーを貼る  

20枚以上の印刷するときコピー機より全自動印刷機の方が安くなる。そのことをみんなに徹底するために経費節減ステッカーを作り、コピー機の目につきやすいところに貼った。



取材先 東海郵政局金谷郵便局
取材 1992/03/12
掲載先 燃えよリーダー 1992/05
 
 
【100202】A4原稿2枚をA3でコピーする  
 
A4原稿が2枚あるときは、並べてA3でコピーし、コピー料金を節約することにした。



取材先 神戸製鋼所 「事務ルール事例集」
 
 
 
【100203】コピー紙の裏面を再利用する  

使用済みのコピー紙に「裏面利用中」のゴム印を押して、裏面を再利用することにした。



取材先 関西セキスイ工業
取材 2001/09/10
掲載先 燃えよリーダー 2001/11
 
 
 
【100204】封筒を繰り返し使う  
[改善1]
社内封筒は宛名の欄をいくつも作っておくと、繰り返し利用できる。

[改善2]
社内の事業所間の定期郵便物のために、通い封筒を利用する。発送もれがなくなり、宛名書きも不要になる。



神戸製鋼所 「事務ルール事例集」  
 
【100205】本社宛郵便物をまとめて送る  

各人がバラバラに送っていた本社宛郵便物を、ひとつの封筒に入れて、まとめて送るようにした。 
 
 
【100206】1週間分の納品書をまとめて郵送する  
[改善前]
納品書はコンピュータ処理が終わるたびにその都度郵送しており、その結果同じ取引先に何度もバラバラに送ることになっていた。 

[改善後]
各営業担当が曜日を決め、取引先ごとに1週間分をまとめて送るようにした。
 
 
 【100207】封筒の裏面を使ってPRする  

封筒の裏面全体に文字を記入することは郵便法に触れない。そこで県庁の封筒の裏面を利用して県広報(県の仕事、予算、県税の種類、交通安全標語、県行政機関など)に利用することにした。



掲載先 事務サービス改善提案ハンドブック (1983)
 
 
 【100208】必要な1行だけFAXする  
[改善前]
各店から本社へ毎日の売上を報告するときA4の用紙に毎日の数字を記入したものをFAXしていた。 


 
[改善後]
1日分の数字のみを記入するB6の用紙を作って、そに上に透明フィルムをかぶせ、フィルムの上からフェルトペンで記入し、そのままFAXすることにした。翌日はフィルムの文字と布で消し、再びその上から記入する。 



取材先 平和堂
取材 1983
掲載先 事務サービス改善提案ハンドブック (1983)
 
 
 【100209】通信手段の効率を比較する  

通信手段はそれぞれに長所と短所がある。その長所と短所を考慮して、時と場合と伝達内容に応じて使い分けることを徹底した。
 
 
 【100210】高速道路料を回数券で払う  
[改善前]
配送センターから店舗に向けての配送トラックに高速道路通行料をその都度現金で払っていた。

[改善後]
回数券を一括購入し、配送のたびに回数券を渡すことにした。



掲載先 事務サービス改善提案ハンドブック(1983)
 
 
 【100211】出張マップをつくる
[改善前]
新製品発売時、商品情報推進隊には他部門から応援者が集まり、全国の支店、営業所、出張所に出張するが、地理にふあんないのため、最寄駅からバス乗り場の確認のための電話を入れたり、タクシーに乗ることが多く、通信費や交通費のムダな出費が増えた。

[改善後]
全国の支店、営業所、出張所の地図を作り、「出張効率マップ」として各部門に配布した。



取材先 シャープ電化システム事業部
取材 1995/03/20
掲載先 燃えよリーダー1995/08

 
▲ページトップへ