絵で見る創意くふう事典 》 改善改革探訪記 》 №235 |
|||
TOP 編集のねらい 5S 安全 品質 作業 治工具 設備 省力 環境 コスト 事務 IT化 組織 お客様 社会 地域 探訪記 総目次 索引 | |||
ネット版 改善改革探訪記 №235 | ![]() |
![]() |
|
繁栄・幸福・平和に向けて人と企業のあり方を探求し続けた企業家ut |
|||
松下幸之助歴史館探訪記 | |||
■5歳で丁稚奉公を始め、15歳で電気にあこがれ、22歳で起業、38歳のとき産業人の使命は人々に物資を供給して貧困をなくすことだと気づき、53歳から、各界の人々と交流しつつ、繁栄・幸福・平和(PHP)に向けた人と企業のあり方の研究を始め、84歳で政治経済のリーダー養成をめざして「松下政経塾」を開塾。94歳で永眠した。 ■殖産興業の時代、戦争の時代、戦後復興の時代、高度成長時代を通じて、その時々の社会課題と向き合い、衆知を集め、事業と向き合いながら、よりよい社会の実現に向けて働き続けた人生だった。 ■松下幸之助の没後30余年、グローバル化とデジタル化によって世界は一変した。加えて、いくつもの震災とコロナ禍によって私たちは進むべき方向を見失いそうになっている。この人の94年の生涯は、困難を正面から見詰め、正しい方向をさぐり、それに立ち向かっていく勇気を与えてくれる。 ●本文: ![]() |
新入社員に練り物の作り方を教える松下幸之助の像。写真クリックで本文表示 |
||
「絵で見る創意くふう事典」の関連事例 ●お客様に誠意をつくす →http://www.souisha.com/jirei13/1303.html#26 ●煙草の買い置きを禁じられる →http://www.souisha.com/jirei12/1203.html#11 ●信頼して任せる →http://www.souisha.com/jirei12/1207.html#01 ●事業部制を採用する →http://www.souisha.com/jirei12/1207.html#23 ●綱領・信条・7精神を定める →http://www.souisha.com/jirei12/1210.html#14 ●PHPを研究・発信する →http://www.souisha.com/jirei14/1402.html#08 |